|
なんとなく眠れずに、ふと思い出してハネケンさんのウィキペディアを見ていたら、今日がお誕生日だということに気づきました。
今年のお誕生日はどのようにお過ごしでしょうか(^^)
先月の事になりますが、町の小中学校音楽祭を見に行ってきましたら、
6年生全員で「宝島」を合唱した学校がありました!
私が小学6年生の時、アニメで「宝島」が放送されてましたが、
テレビを見ない子供だったので、もちろんテーマソングも聴いたことがなかったんですが、
クラス会でこの歌を歌うことになって、伴奏を頼まれた時、
すごく力強くてきれいなメロディー大好き!と思ったことをよく憶えてます。
何故かクラス会当日熱を出して、拙いながらも人生で初めて合唱のピアノ伴奏を考えたのに、披露することが出来なかったんですが、
今は子供たちの教科書に載っていて、
原曲そっくりのダイナミックな伴奏の譜面もあります(^^)
あの頃私たちの年代に愛された「宝島」が、時を経てなお、現代の子供たちに愛唱されてること・・・
嬉しいですよね♪
考えてみれば、これがハネケンさんの作曲デビュー曲?
その曲が、披露できなかったけど私の人生でアレンジ初体験(笑)
しかも、その前にドラマ「赤い激流」でハネケンさんのピアノに
既に出会って当時憧れていたことを、近年ネット検索で知って驚いたのなんの(^^;)
きっとハネケンさんの音に反応せずにいられない「体質」なんですねぇ。
さて、この連休は久しぶりに「ポエムジャパネスク」の楽譜など引っ張り出して弾いてみようかな?
「ハネケンのピアノ紀行」の映像を思い出しながら・・・
|
|