クリニックひらまつ掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全143件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
お薬について
投稿者:
よーこ
投稿日:2014年 7月26日(土)20時11分31秒
返信・引用
処方してもらったお薬
ミグシスを1回1錠のところ
間違って1度に2錠飲んでしまいました。
大丈夫でしょうか?
Re: 予防接種
投稿者:
院長
投稿日:2014年 5月27日(火)14時44分9秒
返信・引用
>
No.105[元記事へ]
りいちゃんママさんへのお返事です。
書き込みありがとうございます。
予防接種ですが知多市では昨年より集団・個別接種ともに可能になっております。
予防接種の種類によっては対応していないものもありますので、市より配布された資料をご覧ください。
対応可能なものに関しましては当院で接種可能であります。
但し、希望を受けてから注射液を発注しますので直接来院されても対応できませんのでご注意ください。
予防接種
投稿者:
りいちゃんママ
投稿日:2014年 5月23日(金)14時46分13秒
返信・引用
一歳の子供の予防接種についてですが、定期の予防接種は知多市保健センターから問診票が届くのですが、ひらまつクリニックの方が近く、先生の所でやってもらえますか?
また、任意の予防接種も受けられますか??
Re: 次回の診察前に・・・
投稿者:
院長
投稿日:2014年 5月 2日(金)14時16分53秒
返信・引用
>
No.103[元記事へ]
ゆみさんへのお返事です。
書き込みありがとうございます。
あまり酷いようでしたら途中で受診して頂いた方が良いかと思います。
頭痛が突然増える場合には、片頭痛の悪化もしくは他の頭痛の併発などが考えられます。
頭痛ダイアリーを参考に原因を考えてみたいと思います。
院長
次回の診察前に・・・
投稿者:
ゆみ
投稿日:2014年 5月 1日(木)17時54分52秒
返信・引用
いつもお世話になります。
先月の診察以降、偏頭痛がひどくなり鎮痛剤と偏頭痛の薬を飲む日が多くなってきました。原因はよくわからないのですが、このまま薬を飲み続けると偏頭痛の薬が次回の診察までになくなってしまうかもしれません。
次回の診察を待たずに受診したほうがよいですか?
ちなみに今日までで4回ほど偏頭痛が起こっています。偏頭痛以外の頭痛もあり毎日すっきり過ごせません。
Re: 中学生の頭痛
投稿者:
院長
投稿日:2014年 4月17日(木)13時30分27秒
返信・引用
>
No.101[元記事へ]
あだちさんへのお返事です。
書き込みありがとうございます。
当院で診察させて頂きたいと思います。
診療時間中にお電話で結構ですのでご都合の良い日を予約して頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
院長
中学生の頭痛
投稿者:
あだち
投稿日:2014年 4月17日(木)08時46分5秒
返信・引用
はじめまして。
13才の娘の頭痛に悩んでおり、メールさせてもらいました。
小学5年生の頃から頭痛があります。最近また症状が酷く、寝込んでしまったり、吐いたりする事があります。
先生のクリニックで一度診察していただけますか?
Re: 耳の後ろがズキっとします
投稿者:
院長
投稿日:2014年 3月17日(月)08時52分53秒
返信・引用
>
No.99[元記事へ]
さわださんへのお返事です。
書き込みありがとうございます。
まずは診察させて頂きたいと思いますので、御都合の良い日を電話にてご予約頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
耳の後ろがズキっとします
投稿者:
さわだ
投稿日:2014年 3月16日(日)17時47分15秒
返信・引用
先生はじめまして。
今度初めて診療に行こうかと考えている者ですが、こちらの病院で見てもらえるか知りたくて投稿します。
一週間ほど前から左のうなじから首、肩にかけて凝りというか痛みがありなかなかとれませんでした。
そしてここ2日ほど左の耳の後ろの後頭部がズキっと痛みます。
いつもではないですが、何かの拍子にかがんだり、右腕で何かを持ったりすると痛む気がします。
もとから頭痛持ちで、外出した日や仕事中に一ヶ月に7日ほど薬を飲む日があります。
仕事はパソコンの仕事です。
近々うかがおうと思いますが、みてもらえますか?
Re: 薬について
投稿者:
院長
投稿日:2014年 3月10日(月)08時54分10秒
返信・引用
>
No.95[元記事へ]
阿知波 明子さんへのお返事です。
おはようございます。
薬の確認をしました。ミグシスは妊娠が判明した時点で中止としてください。
頭痛時はアセトアミノフェンであれば一応OKです(妊娠後期を除きます)。
妊娠中期~後期は片頭痛発作は7-8割の確率で軽くなるためあまり心配は不要です。
頭痛頻度が多いようであればガイドライン的にはプロプラノロールという降圧剤が使えますが、産科の先生は難色を示すことが多いので、私はビタミンB2(リボフラビン)をお勧めします。
ご不明な点は電話で結構ですのでお問い合わせください。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順41番目から50番目までの記事です。
/15
新着順
投稿順